翻訳と辞書
Words near each other
・ 花嫁料
・ 花嫁花婿
・ 花嫁菓子
・ 花嫁衣装
・ 花嫁衣裳
・ 花嫁衣裳は誰が着る
・ 花子
・ 花子 (グラフィックソフト)
・ 花子 (コイ)
・ 花子 (人名)
花子 (女優)
・ 花子 (狂言)
・ 花子とアン
・ 花子と寓話のテラー
・ 花子・2丁拳銃のまだまだこどもの時間
・ 花季
・ 花守
・ 花守ゆみり
・ 花守りの家
・ 花守信吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

花子 (女優) : ミニ英和和英辞書
花子 (女優)[はなこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女優 : [じょゆう]
 【名詞】 1. actress 
: [ゆう]
  1. (adj-na,n) actor 2. superiority 3. gentleness

花子 (女優) : ウィキペディア日本語版
花子 (女優)[はなこ]

花子(はなこ、慶応4年4月15日1868年5月7日) - 昭和20年(1945年4月2日)は、明治から昭和初期にかけてヨーロッパで活躍した日本人女優、ダンサー。本名、太田ひさ
1900年代初頭、単身でヨーロッパに渡り舞台女優として活躍し、日本文化の紹介者としての役割を担った。また、彫刻家オーギュスト・ロダンに認められ、モデルとなっている。森鴎外の短編小説『花子』のモデルである。
== 生涯 ==
尾張国中島郡上祖父江村(現・愛知県一宮市上祖父江)出身。2歳の時に親元を離れて名古屋に移り住み、4歳の時に養子に出され、酒井ひさとなる。
家の没落の影響もあり、旅芸人一座に入れられる。その後、1880年に舞子になり、1884年に芸者となる。
1888年に身請けされ結婚するが、1898年に離婚する。同年再婚するが1901年に離婚する。
1902年、旅芝居の一座としてデンマークコペンハーゲンへ渡る。「武士道」「ハラキリ」といった、侍物の舞台を演じたという。当時の東洋ブームに乗り、ヨーロッパ各地で巡業する。
1905年、イギリスロンドンロイ・フラー(1900年のパリ万国博覧会川上貞奴川上音二郎を出演させ、日本ブームを巻き起こした女性プロデューサー)に見出され、花子一座を旗揚げし、看板女優となる。このとき芸名を「花子」とする。その後数回帰国をしたが、1921年までヨーロッパアメリカなど18ヶ国で巡業を続ける。この最中の1906年に再々婚するが、1910年に夫と死別し、本名を太田ひさに戻す。
公演された作品は、「左甚五郎の京人形」「芸者の仇討ち」「ハラキリ」などである。劇中の切腹(ハラキリ)の場面での、怨念と悲哀の激しい情念のこもった演技が各地で評価されていたという。1912年ころにはモスクワの演劇学校で演技指導をし、モスクワ芸術座コンスタンチン・スタニスラフスキーらとと親交があったという。
1906年にオーギュスト・ロダンに出会い、彫刻のモデルを頼まれる。以後帰国するまでモデルをつとめた。また、ロダン夫妻と寝食を共にするほどの親交があったという。ロダンが花子をモデルにした作品は約60点。そのうち2点を花子は持ち帰っている。
帰国後は岐阜市の妹の元に身を寄せ。1945年に死去する。墓は岐阜市鶯谷町の浄土寺にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「花子 (女優)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.